市販のノンアルコール飲料には、レモンサワー風のものもたくさんあります!
でも「美味しいけれど、糖質がちょっと気になる…」という方も多いのではないでしょうか。
私自身、お酒の味は好きなのに、体質的に弱いため、これまでいろんなノンアル商品を試してきました。
その中で「糖質オフで、好みに合わせて作れたらいいのに」と思うことも…!
そこで今回は、おうちで手軽に作れる「低糖質&ノンアルコール」のレモンサワー風ドリンクの作り方をご紹介します。
レモンの爽やかな風味を楽しみつつ、糖質もアルコールも控えたい方にぴったりな一杯です。
低糖質の理由:ラカント
今回ご紹介するレシピでは、甘味づけに糖質・カロリーゼロの「ラカント」を使用します!
「ラカント」には多数ラインナップがありますが、今回のレシピに最もおすすめなのは「ラカントホワイト」です。(「ラカントS」でもOK!)
これらはスーパー、ドラッグストアで購入いただけます。(ラカントS顆粒が入手しやすい印象)
1kgやまとめ売りは金額が高くなるため、通販サイトのポイントアップ期間に購入するとお得です!
ラカントS
黒糖好きにおすすめ。我が家では砂糖代わりに顆粒タイプを1kg単位で購入して常備しています。
顆粒タイプが入手しやすいですが、「ラカントSシロップ」は溶かす手間がなく、ドリンク作りに手軽に使えます!
「ラカントS」は、古くから健康に役立つ原料として親しまれてきたウリ科の植物「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスと、トウモロコシなどの発酵から得られる甘味成分「エリスリトール」から作られた、カロリー&糖類ゼロの植物由来甘味料です。
砂糖と同じ甘さで使いやすく、加熱しても甘味が変わらないので、煮物をはじめ幅広いメニューにお使いいただけます。
引用元:SARAYAホームページ
・ラカントS(顆粒)
・ラカントSシロップ
ラカントホワイト
雑味がなく、ドリンクへの甘味づけへ向いています!
グラニュー糖のような白さとおいしさで、飲み物やお菓子作りに。100%植物由来の甘味料で、砂糖と同じ甘さ。面倒な重量換算は不要です。
引用元:SARAYAホームページ
レシピ
材料(1杯分)
- レモン汁 … 小さじ1〜2(お好みで調整)
- 強炭酸水 … 200mL程度
- 熱湯 … 20mL程度(ラカントを溶かす用。ラカントSシロップ使用の場合は不要)
- ラカント … 小さじ1/2〜1(お好みで調整)
- 氷 … 適量
・一番おすすめは「ラカントホワイト」
雑味がなく飲みやすい味になります。
・「ラカントS」は黒糖好きにおすすめ。
「ラカントSシロップ」はお湯で溶かす手間が省けて便利!
・低糖質ではなくなりますが、砂糖やガムシロップ、はちみつで代用しても美味しいです!
作り方
水では溶けにくいため、必ずお湯で。(今回はラカントSを使用)
耐熱性でないグラスの場合は別容器で混ぜる。
※ラカントSシロップの場合は、シロップを入れるだけでOK

氷が溶けて薄まるため、濃い味が好みの場合はレモンを増やすか、氷を少なめに。

軽く混ぜたら完成!

アレンジレシピ
- ・ソルティレモン
-
塩をひとつまみ加えるだけ。
(お湯で溶かす段階で加えると溶けやすい)
味が引き締まり、よりスッキリした味に!
グラスの縁に塩をつければカクテル風にも。 - ・コーラ割り
-
炭酸水の代わりに (ゼロ)コーラ を使用
→ 爽やかコーラに!
※カフェインを含むため、妊娠中・授乳中の方はご注意! - ・ジンジャーエール割り(一番おすすめ!!)
-
炭酸水の代わりに (ゼロ)ジンジャーエール を使用
→ スパイシーで大人な本格カクテル風に!
辛口の場合は炭酸水と半々にしても◎
飲みレポ
今回はレモン汁小さじ2、ラカントS顆粒小さじ1で作りました。
市販のノンアルレモンサワーよりもレモン風味がしっかり、甘酸っぱくて爽やか。ラカントSの黒糖のようなコクのある甘みを感じます。
そして、マクドナルドのダブルえびフィレオ&ポテトに合わせました!
脂っこい食事も、ドリンクで糖質・カロリーへの罪悪感を軽減しつつ、スッキリ美味しく楽しめました♪

まとめ:おうちで手軽にヘルシーな一杯を!
今回ご紹介した「低糖質ノンアルレモンサワー」は、
- ラカント使用で糖質ゼロ、血糖値が気になる方にも安心!
- ノンアルコールなので、妊娠中・授乳中の方やお酒が苦手な方にもおすすめ!
- 在宅勤務中や運転前等、お酒を控えたいシーンやリフレッシュしたいときにもぴったり!
その日の気分や食事に合わせて、いろんなアレンジも楽しんでみてください♪

材料さえあれば1〜2分で簡単に作れます!
罪悪感ゼロのノンアルレモンサワー、ぜひお試しを♪

